DREAMERS UNION CHOIR

ジョン・レノンが「IMAGINE」で歌っていた。「国境も飢餓もない世界について語れば、⼈は僕を夢想家/Dreamerと呼ぶだろう。でも、僕だけじゃないはずなんだ」それで僕らは、⾃分たちを「⼿を取った夢想家たちのクワイアー/Dreamers Union Choir」と名付けた。

Profile:

13⼈のシンガーと1名のピアニスト・ディレクターで構成されるパワーコーラス(*1)グループ。オリジナル楽曲を中⼼に、ゴスペル、⿊⼈霊歌、70年代の反戦歌などをレパートリーとする。 ゴスペル由来の地声コーラスとバンドのコンビネーションを中⼼としつつ、アカペラアレンジも⾏うなど独⾃のスタイルを確⽴している。⿊⼈教会での20年以上の演奏キャリアをもつ⽶海軍契約ゴスペルミュージシャン、 ⽊島タローが指揮、制作。主な活動の中⼼地は東京。

*1パワーコーラス-ゴスペルもゴスペル以外の曲も歌い、キリスト教活動を⽬的とはしないコーラス⾳楽。

History:

2006年東京、六本木でのアフリカ諸国外交官の集まるイベントでクワイアー演奏を依頼されたゴスペルの専門家木島タローは演奏披露までの準備期間が短かった為、経験あるシンガーに限ってクワイアーのメンバーを募った。

この時に作り上げたサウンドが気に入ったシンガー達はその直後、ベナン共和国向けのチャリティーイベントの為に再集結。 木島の指揮のもと定期的なリハーサルをスタートし、2007年3月3日 Dreamers Union Choir(以下DUC) として初の公演を開催。

米軍基地内黒人教会やそのシンガー達との交流を通じゴスペルミュージックの音楽的・精神的な財産を入念に受け継ぎながらも、ゴスペルナンバーをレパートリーの中心とはせず、宗教活動とは一線を画すスタイルの確立を行っていった。

成熟と活動の拡大につれ、音楽以外の道へと進むなど様々な脱退するメンバーも出る中で、新たなメンバーをオーディションと研修を通して受け入れながら、現在のメンバーに至る。高級ホテルや客船、東京芸術大学をはじめとする教育の場での依頼演奏を受けるようになり、これまでに3枚のオリジナルアルバムと2枚のシングルを制作。

やがてDUCに近いコンセプトを持つ希有なグラミー賞グループ、The Sounds Of Blackness の目にとまり、そのディレクター『ゲイリー・ハインズ』氏に 「来日し、DUCを指揮したい」とのオファーを受ける。
2011年2月にはこれが実現。そして同氏の更なるオファーにより、同9月に発表となるSoundsOf Blackness の40周年アルバム内の2曲が Sounds Of Blackness & DUCとして歌われる事となった。 そのアルバムは2012年、アメリカ黒人音楽で最も権威ある賞の一つ、「NAACPイメ ージ賞」を受賞。

同年夏には、アメリカのゴスペルビデオ放映番組で、名だたるアーティスト達と肩を並べDUCのオリジナル楽曲 ”Over My Head” が放映された。

2016年、アメリカ最大のソングライティングコンテストの一つ、「ジョン・レノン・ソング ライティング・コンテスト( http://jlsc.com )」(*2)の「Gospel/Inspirational 部門」にてオリジナル曲 「United Dreamers」が、ファイナリスト3曲中の一曲に選出された。

2019年には、史上最⾼レベルと⾔われた「アカペラ⽇本⼀決定戦・全国ハモネプリーグ(フジテレビ)」に専⾨外ながら出場し、3位に⼊賞。特に⼀回戦は最⾼点で通過し、⼤会唯⼀の項⽬100点を記録(項⽬は「アレンジ」)。

*2 John Lennon Songwriting Contest:オノ・ヨーコによって設立され、ジョージ・クリントン、シーラ・E、ブーツィー・コリンズ、フリー(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ)、ネイザン・イースト、ジミー・クリフなどが審査員を務める全米最大のソングライティングコンテストの一つ。DUCはオリジナル楽曲 United Dreamers にて、2016 Session II Gospel/Inspirationalカテゴリー”Finalist” に選抜。英語圏以外の国からの当該セッション入賞者はDUCのみ。(http://jlsc.com/winners/2016b/finalists.php)

ご依頼演奏実績(一部):

・バナナマンのせっかくグルメ(TBS)の主題歌を歌唱(2019年現在)
・東京芸術大学アートリエゾンセンター様ご依頼「絶望を生き抜くための歌/ゴスペルとその系譜」
・ジブリ美術館様ご依頼、屋外上映会オープニングアクト
・客船 飛鳥II様ご依頼、船上公演
・ハイアットリージェンシー東京様ご依頼、クリスマスとカウントダウン(3年間)
・はこだて国際民俗芸術祭様
・東京音楽鑑賞協会様
・学校公演/中瀬中学校様(東京)、足尾中学校(栃木)、奈良小学校(神奈川)、下曽我小学校(神奈川)、大師高校(神奈川)など

ロゴマーク:

現在のロゴは3代⽬で、デザイナー新井浩⽒による、DUC3⽂字の配列。「実⾏⼒のある愛」を表す、DUC伝統の「ハートと翼」のモチーフを含んだシェイプとなっている。

DUC


ドリーマーズ・ユニオン・クワイアー

Copyright 2019 Dreamers Union Choir. All Rights Reserved.